Language

Top>Event>【TOYOHASHI AGRI MEETUP】1/28(火)開催!R6 アグリテックコンテスト ファイナルデモデイ

【TOYOHASHI AGRI MEETUP】1/28(火)開催!R6 アグリテックコンテスト ファイナルデモデイ

2025年1月7日 更新

開催日

2025.1.28

開催時間

13:00 〜 16:30

参加費

¥0

AgVenture Labは、愛知県豊橋市が主催する農業領域の実証開発プロジェクト「TOYOHASHI AGRI MEETUP」の事務局として参画しています。

1月28日(火)に、当プロジェクトの実証開発に取り組む企業を決定する「ファイナルデモデイ」を開催します!

当日は、最先端の技術やソリューションを有するアグリテック企業が全国から集まりますので、ぜひご参加いただければと存じます。現地ではファイナリスト企業との交流会も予定しております。参加費は無料ですので、ご都合がつく方は、お名刺をお持ち頂き、ぜひ当日会場へお越しください。多くの皆様のご参加をお待ちしております!

イベント概要

1.対象者
農業領域のイノベーションに関心ある全国の事業会社、スタートアップ、自治体、生産者の方

2.日時
2025年1月28日(火)13:00~16:30 ※12:30開場

3.場所
穂の国とよはし芸術劇場プラット  アートスペース(愛知県豊橋市西小田原町123番地)
https://www.toyohashi-at.jp/access
(オンラインによるハイブリッド開催)
・駐車場:会場近隣駐車場の割引有(詳細は追ってご連絡差し上げます)
・オンライン参加URL:参加申し込み後、URL送付

4.定員
現地150名、オンライン200名

5.入場料
無料

6.プログラム内容

  • ファイナリストによるプレゼン
  • 令和5年度入賞企業と生産者による実証事例紹介
  • 審査結果発表・表彰
  • 交流会

7.ファイナリスト(五十音順)

■株式会社AGRIST〈宮崎県〉
・提案タイトル:ロボットと AI による農場から農業サプライチェーンの効率化
・URL:https://agrist.com/

■ 株式会社wead〈愛媛県〉
・提案タイトル:未利用資源を活用した土壌改良×バイオスティミュラント資材
・URL: https://www.wead-inc.com/

■ 株式会社CULTA〈東京都〉
・提案タイトル:豊橋の次の30 年を支えるイチゴ新品種導入—生産者の収益向上に向けて
・URL: https://culta.jp/

■SACMOTs〈福岡県〉
・提案タイトル:農薬量や肥料量を 1/10 にする新技術「PDDS」の実証
・URL: https://kyudai-crop.com/

■ 株式会社日本農業〈東京都〉
・提案タイトル:儲かる農業×東三河フードバレーの叡智で挑む新たな地産バリューチェーン構築
・URL: https://nihon-agri.com/

■ MINORICA〈東京都〉
・提案タイトル:みんなが使える個人農家用 AI 選果機「YasAI」
・URL: N/A

■ 株式会社YAXIE〈東京都〉 
・提案タイトル:ハイドロゲル技術を用いたサステナブルな次世代肥料の開発
・URL: https://www.yaxie.jp/

■ 株式会社WAKU〈岡山県〉
・提案タイトル:「グルタチオン」で光合成活性、農作物の減肥・高温障害解決へ
・URL: https://wakuwakudriven.com/

8.審査員
豊橋市 市長 長坂尚登
豊橋農業協同組合 組合長 伊藤友之
国立大学法人豊橋技術科学大学 教授 兼 先端農業・バイオリサーチセンター長 高山弘太郎
株式会社日本総合研究所 創発戦略センター チーフスペシャリスト 三輪泰史
kemuri ventures合同会社 代表パートナー 岡田博紀

▼お申し込みはこちら▼

https://deloitte.zoom.us/webinar/register/WN_OYFbv5GPTbSp8rfaQk0BoA#/registration

▼ファイナルデモデイWebサイト▼

https://toyohashi-agri-meetup.jp/demoday

イベント詳細
開催日
1月 28日(火)
開催時間
13:00 〜 16:30
参加費
¥0
会場
穂の国とよはし芸術劇場プラット アートスペース

お申し込みはこちら