Top>News>【AgLab Monthly No.9】JAアクセラレーター第3期「EF Polymer」/JAアクセラレーター第5期オンライン説明会/ICHI-GO-CAN®JAかながわ西湘直売所で販売開始/豊橋市 アグリテックコンテスト開催
【AgLab Monthly No.9】JAアクセラレーター第3期「EF Polymer」/JAアクセラレーター第5期オンライン説明会/ICHI-GO-CAN®JAかながわ西湘直売所で販売開始/豊橋市 アグリテックコンテスト開催
JAグループのイノベーションラボ AgVenutre Lab(以下あぐラボ)から、あぐラボの活動や社会課題の解決に取り組むスタートアップ企業(急成長を目指す新ビジネス企業)をご紹介します。
■PDF版はこちら
JAアクセラレーター第3期採択企業「EF Polymer」
果物の搾りかす等から、オーガニック超吸水性ポリマーを製造
持続可能な社会の実現を目指す
EF Polymer(株)について
EF Polymer (株)は、科学技術の力で世界の「水問題」・世界の「ゴミ問題」に取り組み、その解決策として超吸水性ポリマー『EF Polymer』の開発・製造・販売を行っています。
『EF Polymer』を利用することで、水やりが効率化され、農産物の生育が良くなる等の効果が確認されています。
EF Polymer (株)が提供する循環型エコシステム
超吸水性ポリマー『EF Polymer』
野菜、果実の食べられない部分や農業残渣を原料に作られた、完全生分解性の超吸水性のオーガニックポリマーです。
同ポリマーを圃場に散布することで、保水力や保肥力が高まり、水やりの効率化や肥料の節約が可能となります。
また、同ポリマーは完全生分解性のため、約1年程度で完全に分解されます。
特徴
- 果物の皮などの食品の不可食部分が原料
- 自重の100倍の水を吸収
- 約6ヶ月間、吸水・放出を繰り返し、約12ヶ月で完全に生分解される
- 土壌の保水力・保肥力を向上
- 微量な栄養を含み、土壌改良剤としての効果を確認
メリット
作物に有効な水分量を長く保つことができるため、生育に良い影響を与えることが可能です。
また、灌水を少なくすることで流出する肥料分を最小限にし、効率的に肥料を使うことができます。

EF Polymer

100倍の水を入れた後のEF Polymer
実証実験例
JAおきなわ糸満支店との実証実験
キャベツの育苗にポリマーを活用。ポリマーを使っていない苗と比較し、根の成長が良い等の効果が確認されました。
また、JAおきなわ本店で取り扱いが決定しました。
沖縄科学技術大学院大学(OIST)との実証実験
米(露地)の生産にポリマーを活用。収量がUPする等の効果が確認されました。
沖縄県以外でも実証実験を行い、様々な品目で効果が確認されています。
EF Polymer(株) CEO ナラヤン 氏
インドの小さな村で生まれ育った創業者ナラヤン(Narayan)が「干ばつに悩む家族・村の仲間を助けたい」 という想いから、製品を開発し、2018年にインドで起業したスタートアップ企業です。
JAアクセラレーター第5期公募説明会を開催します!!
JAアクセラレーター第5期は、「食と農、くらしのサステナブルな未来を共創する」というテーマのもと、JAグループの事業と関連の深い「食」「農」「くらし」「金融」「地方創生」の5領域と、これらの領域の周辺の様々な社会課題や、SDGsの課題などの解決に繋がるようなイノベーションを起こす起業家や事業家を募集します。
ご興味のある、スタートアップ企業、起業家、事業家の皆さまは、公募説明会にご参加ください!
プログラム概要
日程:2023年2月8日(水)
時間:17:00〜18:00(予定)
場所:オンライン
参加無料/要事前申込
こんな方におすすめ!!
- スタートアップで事業推進に取り組んでいる方
- 大学や研究機関で事業開発に携わっている方
- 今後、独立起業を志している方
説明会の詳細・ご応募はこちら
JAアクセラレータープログラムとは・・・
革新的なアイデアや技術を持つスタートアップ企業の成長を支援し、新ビジネス・サービス開発に繋げていくことを目的としており、JAグループのネットワーク等を活用した実証実験を通じて事業共創を行います。
JAアクセラレーター第5期のHPについては1/31(火)公開ですので、ご確認ください。
“ICHI-GO-CANⓇ”JAかながわ西湘農協直売所で販売開始!!
JAアクセラレーター第4期採択企業、(株)Agnaviの日本酒缶“ICHI-GO-CANⓇ”が、12/22(木)よりJAかながわ西湘の直売所 朝ドレファ~ミ♪成田店・ハルネ店にて販売を開始しました!!
神奈川県産の10種の日本酒をはじめ、小田急グループとのコラボ缶(小田急車両のパッケージ)も販売しておりますので、「見て!飲んで!楽しい!」神奈川県が誇る日本酒をぜひご家庭で!!

成田店での販売の様子
販売直売所
- 朝ドレファ~ミ♪ 成田店(小田原市成田650-1)
- 朝ドレファ~ミ♪ ハルネ店(小田原市地下街「HaRuNe小田原」)
豊橋市 農業の課題解決を目指すコンテストを開催
あぐラボが事務局として参画する愛知県豊橋市の実証開発プロジェクト『TOYOHASHI AGRI MEETUP』。
1/18(水)、全国のスタートアップから豊橋農業の課題解決に繋がる提案を募集するコンテストを開催しました。
市長やJA豊橋組合長など審査員5名による最終審査の結果、3社が採択。
3社には、総額1,000万円の資金等の支援が行われ、今後市内の農家と2年間の実証実験に取り組んでいきます!
採択企業
- テラスマイル(株)
- クオンクロップ(株)
- (株)TOWING
3社とも、JAアクセラ過去採択企業です!!
プレスリリースはこちら↓
TOYOHASHI AGRI MEETUP アグリテックコンテスト開催 豊橋市内での実証開発に取り組む3社が決定 ~AgVenture Labが事務局として運営をサポート~
最新動画のお知らせ
【お酒好き集まれ!】花酵母を学ぼう!!(後編)
前編に続き、つつじの花酵母から低アルコールカクテルを造るIchido(株)代表取締役 渡邊氏とみかんの花酵母を使った日本酒の開発販売に取り組むJAしみずにインタビューを行い、開発の経緯や開発への思いを伺いました。
<前号
【AgLab Monthly No.8】JAアクセラレーター第1期「おてつたび」/レシピアプリ「エプロンシェア」に『ごちそうさまのカタチ』レシピ追加/富山県と連携協定を締結
>次号
【AgLab Monthly No.10】JAアクセラレーター第1期「アクプランタ」/世界最大級テクノロジー展示会「CES」参加報告/JAアクセラ5期募集開始